ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 佐久大学看護研究雑誌
  2. 7巻1号

明治から昭和前期の佐久地域における医療史 : 開業医 荻原源吉の生涯

https://saku.repo.nii.ac.jp/records/159
https://saku.repo.nii.ac.jp/records/159
28fcc992-6453-4a02-83ee-92adb4b13c92
名前 / ファイル ライセンス アクション
SUJN-7-1-02.pdf 本文PDF [SUJN-7-1-02] (2.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-07-30
タイトル
タイトル 明治から昭和前期の佐久地域における医療史 : 開業医 荻原源吉の生涯
タイトル
タイトル Medical History in Saku Area through Meiji to Early Showa Era : the Life of Medical Practitioner Genkichi Ogihara
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Medical History in Saku Area through Meiji to Early Showa Era : the Life of Medical Practitioner Genkichi Ogihara
著者 箕輪, 千佳

× 箕輪, 千佳

ja 箕輪, 千佳

ja-Kana ミノワ, チカ

en Minowa, Chika


Search repository
著者別名
姓名 箕輪, 千佳
言語 ja
姓名 ミノワ, チカ
言語 ja-Kana
姓名 Minowa, Chika
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 明治時代初めまで自由開業制だった医師制度に、政府は西洋医学に基づく医学教育と免許制度を導入し、医師の数と質の確保のため、明治から大正にかけて医師養成制度を大きく変化させた。荻原源吉は日露戦争で看護卒として従軍したことから医師を志し、小学校の教職に就きながら、東京で開催された夏季講習に通い医師検定試験に合格した。医師となり無医村だった三宅島で開業、郷里の佐久に戻っても無医村に出張診療を行い、貧しい人にも差別なく診療を行った。その時代、貧困者への医療支援は、皇室および政府や地方行政の経済的補助を受け、医師会や産婆会等様々な団体の医療支援として展開される一方、医療職者それぞれの博愛の精神に支えられたものであった。
書誌情報 佐久大学看護研究雑誌
en : Saku University journal of nursing

巻 7, 号 1, p. 15-24, 発行日 2015-03
出版者
出版者 佐久大学看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-6593
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12410184
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 40020443624
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:18:28.054297
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3