Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2022-02-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
母性看護学実習における対象理解を深めるための取り組みの有用性と今後の課題 |
タイトル |
|
|
タイトル |
The Usefulness and Future Challenge of the Approach to Deepen the Understanding of Pregnant and Puerperal Women in the Maternal Nursing Practice |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
The Usefulness and Future Challenge of the Approach to Deepen the Understanding of Pregnant and Puerperal Women in the Maternal Nursing Practice |
著者 |
中田, 覚子
櫻井, 綾香
湯本, 敦子
竹内, 良美
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
中田, 覚子 |
|
|
言語 |
ja |
|
|
姓名 |
ナカタ, サトコ |
|
|
言語 |
ja-Kana |
|
|
姓名 |
Nakata, Satoko |
|
|
言語 |
en |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Sakurai, Ayaka |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Yumoto, Atsuko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Takeuchi, Yoshimi |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
佐久大学看護学部母性看護学領域では、母性看護学実習の対象のイメージ化ならびに対象との関わり方のイメージ化を図ることを目的とし、臨地実習開始前に、妊娠・出産・育児経験のある女性またはカップルへのインタビューおよびシミュレーション演習を取り入れている。この取り組みの有用性を学生アンケート結果より評価した結果、インタビューは96.6%の学生にとって、母性看護の対象のイメージ化の手助けとなり、シミュレーション演習は93.2%の学生にとって、対象との関わり方のイメージ化の手助けとなっていた。また、91.5%の学生にとって、シミュレーション演習での学びが臨地実習で役立っていた。今後の課題として、インタビューに関しては、①インタビューの目的・期待する成果の提示方法の工夫、②インタビューガイド等の提示の検討、③インタビュー対象の確保が困難な学生の学習環境の整備である。シミュレーション演習に関しては、①学生の緊張を解く工夫、②定期的なシミュレーション演習の機会および多様な事例を経験できる機会の確保、③模擬患者の養成・確保である。 |
書誌情報 |
佐久大学看護研究雑誌 = Saku University journal of nursing
en : Saku University journal of nursing
巻 13,
号 1,
p. 33-42,
発行日 2021-03
|
出版者 |
|
|
出版者 |
佐久大学看護学部 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1883-6593 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12410184 |
論文ID(NAID) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
40022564501 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |