WEKO3
アイテム
がん看護に関する海外の事情とわが国における課題
https://saku.repo.nii.ac.jp/records/3
https://saku.repo.nii.ac.jp/records/3fe0b9de1-dee2-4336-b3e5-0340aec3640a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-28 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | がん看護に関する海外の事情とわが国における課題 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Cancer nursing|Nurse practitioner|Clinical nurse specialist|Nursing education | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | Domestic issues of cancer nursing and overseas circumstances | |||||||||||||
著者 |
鈴木, 真理子
× 鈴木, 真理子
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 海外におけるがん看護の一例として、サバイバーシップや意思決定に対して、プロビデンス病院ではSurvivorship NotebookやFive Wishesを、そしてミシガン大学がんセンターではFOCUSプログラムを使い看護介入をしていた。またイギリスにおいてはマギーズセンターが地域緩和ケアにおいて重要な役割を果たしていた。そして、すでにNPが看護師の臨床的キャリアパスとして、その役割が位置づけられており、将来に向けて領域・役割ともに拡大の方向にあり、その教育内容も州や大学院により相違はあるが、カリキュラム内容の信頼性、妥当性は評価されている。しかしわが国では、CNSの養成がスタートしたばかりであり、その業務内容や役割範囲は明確ではなく、NPに至っては制度化がされていない現状であるため、がん看護の専門職者の教育システムの整備とともに、CNS等の活動実績を評価し、政策的にアピールしていくことが必要である。 | |||||||||||||
書誌情報 |
佐久大学看護研究雑誌 en : Saku University Journal of Nursing 巻 1, 号 1, p. 21-25, 発行日 2009-03 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 佐久大学看護学部看護学科 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1883-6593 | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |